【COLUMN】2021年秋冬の撮影リポート

OTOÄA(オトアー)では、毎シーズン撮影を行っております。モデルが着用したLOOK撮影、商品だけの物撮影、OTOÄAスタッフのコーディネート撮影…。3種類の撮影は、マストで行われています。 ここでは、モデル撮影の様子を少しご紹介。2021年秋冬のテーマは“MINERALS”。 “MINERALS”=鉱物のこと。時間をかけて生み出される「鉱物」の自然の美しさからインスピレーションを得て展開しています。 そんなテーマに合わせ、土の素朴な風合いと造形美を兼ね備えた陶器(フラワーポットやオブジェ)を持たせたり、置いたりして構図を決めていきました。 コーディネートがきれいに見えるスタンダードな立ち姿と、陶器と絡めたイメージビジュアル。その2つの違いをモデルに指示しながら撮影を進めていきます。(ちなみに、今回の陶器類は、カメラマンさんの私物です!イメージにぴったりでした) 途中で、ヘアメイクさんの直しが入ったり、服のディテールを整えたりと、スタッフは大忙し。スタッフ一同、協力し合いながら「これだ!」の1カットを撮影し続けます。 スタジオ内の壁には、撮影するすべてのコーディネート写真と、モデルのコンポジットが貼られています。(コンポジットとは、モデルのプロフィールを1枚にまとめた宣材写真) ホームページのトップでも、イメージビジュアルを掲載しておりますので是非ご覧ください。また、今後の撮影風景や撮影裏話などをご紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします◎

Read more

【ITEM】色にこだわったツイルワイドパンツ

OTOÄA(オトアー)を象徴するアイテムのひとつにパンツがあります。素材のこだわりはもちろんですが、シルエットやデザインに多くの支持を頂いております。 今回紹介する“ツイルワイドパンツ”は、ビンテージ風な加工で仕上げたコットン100%のツイル素材が魅力です。少し硬いようなハリのある素材感で、メンズライクな雰囲気も醸し出しています。 股上が深く、分量やタックを入れることで、よりゆったりとしたヒップ周りになっています。年齢や体型を問わずに着られるデザインです。 色味には、とてもこだわっています。商品カラー名は“アイボリー”ですが、生成り色のような黄色味が強いわけではありません。また、真っ白でもなく、自然な色合いを心掛けた“象牙”のような白をイメージしています。 前開きのフックは、メタルパーツを使用。ウエストはゴム入りの仕様ですが、内側にはドローコードがはいっているので、サイズ調整も可能です。 スラッシュポケットになっているので、機能性もばっちりです。 ボトムを選ぶとき、どうしても無難な色(黒やブラウン)を選びがちですが、“アイボリー”のパンツが1本あるだけで、コーディネートの幅も広がりますし、冬の重めのニットなどと合わせても素敵に決まります。 身体のラインを拾わないデザインですので、ぜひ“アイボリー”のパンツをお試ししていただきたいです。  ONLINE STOREはこちら→

Read more

【COORDINATE】チノドレスのデイリーコーデ

先日【ITEM】でご紹介した「チノドレス」の着こなし方をご紹介させていただきます。「ワンピースをオンライン購入する際の心配ごとのひとつとして“丈感”がある」と以前、お客様がおっしゃっておりました。 写真で着用しているスタッフは、160センチになります。足首周りが見える丈感です。なので、160センチよりも高いか、低いかで丈感をイメージして頂けると助かります。 高密度でハリ感、滑り感のあるチノクロス素材。少しだけ、なだらかなコクーンシルエットになっています。 大きめなポケットがアクセントになっているので、ワンピース全体が、のぺっとした印象(のぺっとの意味合いわかりますかね?笑)にならず、メリハリのあるスタイルに見えます。また、ウエストの切り替え位置も少し高めなので、足長効果も期待できます◎ トップスは、ベージュと同系色のブラウンのニットを合わせています。ウエスト回りも、ほどよいゆとりがあるので、ニットを合わせても、もたつきません。バッグと靴を、ブラックにすることで、さらにすっきりとした印象になっています。 シャツやブラウス、カットソーなどの薄めの生地のアイテムをワンピースのインに着て、カーディガンを羽織るコーディネートもおすすめです。カーディガンは、ロングでもショートでもバランスよく決まります。 ちなみに、半袖のTシャツを合わせてももちろんOKですので、季節を問わず1年中着られるお役たちアイテムでもあります。おすすめです◎ ONLINE STOREはこちら→  

Read more

【COLUMN】OTOÄAのオリジナルファブリック

OTOÄAでは、アイテムによってオリジナルファブリック(OTOÄAが作った、特別な生地)を展開しております。その中でも好評なのが、カットソーのオリジナルのテレコ生地です。 バイヤー様(プロのファッション関係者様)用の商品カタログのカットソーには、こんな一文があります。 「繊維長の長いピマ綿混のコンパクト糸の双糸を使用」。←?な専門用語が連なった文章です。 繊維長→コットンの繊維の長さのことをいいます。天然繊維の長さは繊維の種類によって異なります。(産地や、品種によっても違います) ピマ綿混→山岳などの高地で栽培されていた綿花で生産される綿をピマ綿といいます。長くて細い超長綿で、ソフトでしなやかな風合いと、美しい光沢があるのが特徴。 コンパクト糸→糸の表面の毛羽を伏せて製造された綿糸。通常の糸と比較して格段に毛羽が少ない。 双糸→単糸は1本の糸で、双糸(そうし)は2本の糸を撚(よ)り合わせた糸のこと。細い糸を2本使うので、キメ細かく肌触りがよく、強度も増した生地が出来ます。 ということで。。苦笑。。 わかりやすくいえば、「細くて長い繊維の毛羽の少ない2本の糸を撚(よ)り合わせた糸を使って、高品質なオリジナル生地を誕生させた」ということで。。糸からこだわり完成した生地は、ソフトでしなやかな風合いを生み出していて、光沢感もあります。 今シーズンのOTOÄAのテレコのカットソーは、すべてこのオリジナルファブリックを使用しています。 なので、着た時の着心地の良さ、ほかのカットソーと違う高級感、柔らかで毛羽が少ない、品のある光沢感…などが感じられるわけです。 一度、ご着用いただけると、その素材の良さを感じて頂けると思います。おすすめです◎ ONLINE STOREはこちら→

Read more

【ITEM】チノドレスという名のワンピース

OTOÄA(オトアー)ではラインナップは少ないのですが、シーズンごとにワンピースが登場します。ワンピースといえば、風になびくような柔らかな素材や女性らしいプリント柄などが主流ですが、OTOÄAのワンピースは、一味違った素材やデザインを提案しています。 今シーズンのワンピース名は“チノドレス”。チノとは、チノクロスと呼ばれる素材名です。綿の双糸を使った丈夫な綾織物で、軍服やユニフォーム、カジュアルウェアなどにも使われます。そんな高密度でハリ感&滑り感のあるチノクロスは、100%オーガニックコットンです。 背中には、天然のナットボタンを使用。ナットボタンとは、「タグワヤシ」の木の実を原料にした天然素材のボタンで、水牛ボタンに次ぐ、高級天然素材ボタンとして幅広く使われているものです。 ↑ベージュのほか、sold outになってしまいましたが、チャコールもありました。インナーとのコーディネートを楽しめるVの開き加減や、大きめの左右のポケット、タックの入り方…。シンプルな表情をしていますが、こだわりがいっぱい詰まっているワンピースなのです。 特別な日にも、デイリーにも対応してくれるデザインです。余談ですが、OTOÄAのワンピースは、ヘアメイクさんにも大人気! 仕事がしやすいデザインなのかしら? 今度、お気に入りポイントを聞いてみようと思います◎ ONLINE STOREはこちら→

Read more

【COORDINATE】 きれいめに決まる、カットソースタイル

先日、【ITEM】の記事としてご紹介したボーダーのカットソー2種類が好評です。そこで、今回は、その2種類「クルーネック」タイプと「オフタートル」タイプを、それぞれ着用した写真をアップいたします。 まずご紹介するのが、ライトベージュ×アイボリーの「クルーネック」タイプの着こなし。あえて同系色のベージュのワイドパンツを合わせ、柔らかな印象を作り出しました。ボーダー×ワイドパンツといえば、カジュアルなコーディネートの代表格のような存在ですが、同系色の優しい色味で揃えたことで、ほどよい女性らしさも残してくれます。 凸凹のあるリブ織りの一種で、はっきりと“うね”が分かるように織られた“テレコ”素材のカットソー。そのため、タイトなシルエットにデザインされていても、ほどよく身体にフィットして縦のラインが強調されるので、すっきりと引き締まって見えるのもポイントです。パンツにインしても、もたつかず、すっきりと着こなせます。 ↑こちらは、アイボリー×チャコールのオフタートルタイプ。アイボリーのワイドパンツを合わせたモノトーンコーディネートです。モノトーンといっても黒の分量は少なく、ボーダーのラインもチャコールのため、優しい印象を醸し出しています。 首元のドレープや長い袖など、一見シンプルに見えながらもディテールにこだわったオフタートルに仕上がっています。 OTOÄA(オトアー)のカットソーは、伸縮性がよく肌触りがいいことも特徴なので、ぜひその着心地を体感してほしいです。 ONLINE STOREはこちらへ→

Read more