OTOÄA(オトアー)では、毎シーズン撮影を行っております。モデルが着用したLOOK撮影、商品だけの物撮影、OTOÄAスタッフのコーディネート撮影…。3種類の撮影は、マストで行われています。
ここでは、モデル撮影の様子を少しご紹介。2022年春夏のテーマは“MINERALS 2”。 “MINERALS”=鉱物のこと。時間をかけて生み出される「鉱物」の自然の美しさからインスピレーションを得て展開しています。
その中でも、イメージをリードするのが“DESERT ROSE(デザートローズ)”という鉱物。(詳しくは、3/15のJOURNALをご覧ください)
世界中の砂漠(desert)から発見される、薔薇(rose)の花のような形をした石の名称で、白~ベージュ、黄褐色、赤褐色などがあるそう。今シーズンのラインナップに赤褐色のアイテムがあるのですが、その色合いにぴったりの鉱物の写真を背景に撮影を行いました。
鉱物の風景写真は、今回撮影をお願いしたカメラマンさんがご自身の作品として撮られた写真です。今シーズンのOTOÄAのコンセプトに、あまりにもぴったりだったので、大きくプリントアウトしてバックペーパーのように使用させて頂きました。
“DESERT ROSE”の服のイメージに合う、素敵な写真が撮ることができて、スタッフ一同、大変感激しております。ありがとうございました。
ほかにも、白い背景に変えて、モデルの自由なポージングの写真も撮影しています。
どの写真も素敵で、HPやSNSで掲載しきれない写真もたくさんあります。Instagramの方にも、随時アップしてまいりますので、ぜひご覧頂ければと思います。
Read more
OTOÄA(オトアー)のボトムといえば、パンツのイメージが強く打ち出されていますが、スカートもコーディネートがしやすく、おすすめです。ご紹介するのは“ストライプ コットン リネン タイプライター バルーン スカート”。
コットンとリネンで織られた、高密度でハリ感のあるタイプライター生地のストライプ柄です。ほどよいボリューム感をいかすためのコーディネートとして、シンプルにカットソーを合わせています。
ウエストのタックや裾のダーツでボリュームをコントロールした、構築的なバルーンシルエットのデザインになっています。
着こなしにアクセントをつけたい場合は、薄手のケープや、ストールを巻いてもOK。アクセサリーが好きな方は、ロングネックレスなどを合わせてポイントをつけるのも素敵です。
最初の写真のモデルは身長174㎝。↑こちらは163㎝のスタッフです。スカートのウエストはゴム入りなので、楽にはきこなせます。リネンタックシャツをインしてコーディネートしています。
こちらはリネンタックシャツをアウトしたスタイル。ウエストのタックで腰回りをすっきりさせ、裾が広がりすぎないシルエットになってるスカートなので、シャツを出していても、ボリューミーすぎないコーディネートに仕上がります。
パンツ派の方も抵抗なくはける、着こなしに取り入れやすいおすすめのスカートです。
ONLINE STOREはこちらへ→
コーディネートしたリネンタックシャツはこちらへ→
Read more
OTOÄA(オトアー)のボトムによく合うアイテムとして人気の“ガーメント デイ ジャージードレス”。商品名に“ドレス”が付いているとフォーマルな印象になりますが、ロングタイプのプルオーバー、またはスウェットワンピースと捉えて頂いた方が親しみやすいかもしれません。GARMENT=衣服、DYE=染料、という意味から商品名が名付けられました。
ボリューム感のある身頃に、程よく裾に向かってテーパードを入れたシルエットになっています。写真のように、ロングスカートとコーディネートすると、新鮮でおしゃれな印象に着こなせます。もちろん、パンツとも好相性。ワイドパンツでも、スリムパンツでもバランスよく決まります。
袖のマチにデザイン性があることで、独特のシルエットを作り出しています。縫製後、製品になってから染色を施したニュアンスのあるカラーも魅力です。(上の写真は、アイボリー。モデルが着用しているミントグリーンは、すでに完売)。
現在、ONLINE STOREで販売しているのは、アイボリーとチャコールになります。どんな色のボトムを合わせてもOK、着回し力が高い2大人気カラーです。着こんでいくうちに味が出るのが特徴の天竺素材。毎日の着こなしに、ぜひ取り入れてもらいたいアイテムです。
ONLINE STOREはこちらへ(アイボリー)→
チャコールはこちらへ→
Read more
ギャザーボリュームをコントロールして美しいシルエットに仕上げた、ビックシャツドレス。コットンリネンのタイプライター生地を使用しています。手作業にこだわって染色に時間を費やし、自然な表情を活かすため、天日乾燥をしています。今シーズンを牽引するカラー“デザートローズ”は、ニュアンスのある色に仕上がっています。
ビックシャツドレスに、バルーンスカートを合わせたコーディネートです。ボリュームのあるアイテム同士ですが、同じタイプライター生地なので、程よくボリュームがおさえられ、すっきりと決まっています。
インナーには、同じく“デザートローズ”カラーのカットソーを重ね着しています。長い袖がポイントのカットソーなので、ボリュームあるシャツの袖口ともバランスよく着こなせます。
このアイテムは、バックスタイルにも特徴があります。たっぷりとったギャザーと、光沢の出るコーティングを施した天然のシェルボタンがアクセントになっています。
前身頃にはポケットが付いていて、両サイドにはスリットがデザインされています。今回のコーディネートは、同系色のレイヤード(重ね着)スタイルですが、ビックシャツドレスはパンツとのコーディネートも好相性です。ワイドパンツでも、スリムパンツでもバランスよく着こなせます。
ゆったりしたシルエットのシャツドレスなので、1枚あると着こなしの幅が広がる、おすすめアイテムです。
ONLINE STOREはこちらへ(シャツドレス)→
バルーンスカートはこちらへ→
テレコシリーズのカットソーはこちらへ→
Read more
パンツのデザインに定評があるOTOÄA(オトアー)ですが、今シーズンもおすすめのパンツがございます。股上が深く、後ろにギャザー、前にタックの分量を入れることで、よりゆったりしたヒップ周りになっている「コットンタイプライター ギャザーイージーパンツ」です。
イージーパンツでありながらも、すっきりとした印象に仕上がっています。ゆったりとしたヒップ周りですが、裾に向かって布の分量をカットし、調整しているので、パンツ全体のボリュームは、程よくおさえられ、バランスのよいシルエットになっています。
ウエストの内側が、サイズ調整のドローコード/ゴム入りの仕様になっています。身体と衣服の間の空間を意識してデザインしているので、身体のラインを拾うこともなく、とてもはき心地のよいパンツです。↑カラーは“ストーングレイ”になります。
↑今シーズンを象徴するカラー・“ブリック(レンガ)”も素敵です。トップスに白や黒、ベージュなど定番カラーを選ぶことが多い方は、ボトムに“ブリック”を合わせることで、ぐっとおしゃれなコーディネートに仕上がります。
↑定番の“ブラック”もございます。“ブラック”のイージーパンツが1本あるだけで、着まわしの幅が広がるはずです。
薄手のコットンタイプライター生地を丁寧に揉み、洗いざらしのシワ感を表現。独特な膨らみ感と反撥感に、ハリ感や落ち感のあるテキスタイルもポイントです。
ONLINE STOREはこちらから(ストーングレイ)→
ブリックはこちらから→
ブラックはこちらから→
Read more
今シーズンのテーマである“MINERALS 2”。デザイナーの感性で選んだ“鉱物”からインスピレーションを受けて展開しているテーマです。
以前ご紹介した赤褐色~ピンクベージュ系の“DESERT ROSE(デザートローズ)”のほかにも、グリーン系の鉱物からイメージしたアイテムもあります。
↑こちらは、“DIOPSIDE(ダイオプサイト)。見る角度で色が変わり、美しい淡い緑色から深緑色に変化します。 緑の輝石とも言われているそう。↑上の写真は、OTOÄA(オトアー)デザイナーの私物のダイオプサイト。爽やかな淡いグリーンからインスパイアされて、いくつかのアイテムが誕生しています。
そのうちのひとつが、クルーネックのカットソー。カラーネームは“ミントグリーン”になります。↓
↑こちらはバックスタイルです(1枚目の写真が正面スタイル)。オトアーのオリジナルファブリックで、製品の縫製後、製品染めをして、この淡いグリーンをだしています。
素材は柔らかく、毛羽が少ない光沢感がある風合いです。素材の特徴と分量感をバランスよく調整し、サイジングをデザインした形。袖が長いのも特徴なので、重ね着にも重宝します。
もちろん、“DESERT ROSE(デザートローズ)”のカラーもございます。ほかに、アイボリー、チャコールもあります。
どのアイテムも、縫製後に製品染めしているので、一点、一点に微妙な色、風合いの違いがあるのも、このアイテムのポイントです。
ニュアンスのあるカラーなので、コーディネートもしやすく、着回し力抜群のアイテムです。
ONLINE STOREはこちらから(ミントグリーン)→
デザートローズはこちらから→
Read more