ギャザーボリュームをコントロールして美しいシルエットに仕上げた、ビックシャツドレス。コットンリネンのタイプライター生地を使用しています。手作業にこだわって染色に時間を費やし、自然な表情を活かすため、天日乾燥をしています。今シーズンを牽引するカラー“デザートローズ”は、ニュアンスのある色に仕上がっています。
ビックシャツドレスに、バルーンスカートを合わせたコーディネートです。ボリュームのあるアイテム同士ですが、同じタイプライター生地なので、程よくボリュームがおさえられ、すっきりと決まっています。
インナーには、同じく“デザートローズ”カラーのカットソーを重ね着しています。長い袖がポイントのカットソーなので、ボリュームあるシャツの袖口ともバランスよく着こなせます。
このアイテムは、バックスタイルにも特徴があります。たっぷりとったギャザーと、光沢の出るコーティングを施した天然のシェルボタンがアクセントになっています。
前身頃にはポケットが付いていて、両サイドにはスリットがデザインされています。今回のコーディネートは、同系色のレイヤード(重ね着)スタイルですが、ビックシャツドレスはパンツとのコーディネートも好相性です。ワイドパンツでも、スリムパンツでもバランスよく着こなせます。
ゆったりしたシルエットのシャツドレスなので、1枚あると着こなしの幅が広がる、おすすめアイテムです。
ONLINE STOREはこちらへ(シャツドレス)→
バルーンスカートはこちらへ→
テレコシリーズのカットソーはこちらへ→
Read more
パンツのデザインに定評があるOTOÄA(オトアー)ですが、今シーズンもおすすめのパンツがございます。股上が深く、後ろにギャザー、前にタックの分量を入れることで、よりゆったりしたヒップ周りになっている「コットンタイプライター ギャザーイージーパンツ」です。
イージーパンツでありながらも、すっきりとした印象に仕上がっています。ゆったりとしたヒップ周りですが、裾に向かって布の分量をカットし、調整しているので、パンツ全体のボリュームは、程よくおさえられ、バランスのよいシルエットになっています。
ウエストの内側が、サイズ調整のドローコード/ゴム入りの仕様になっています。身体と衣服の間の空間を意識してデザインしているので、身体のラインを拾うこともなく、とてもはき心地のよいパンツです。↑カラーは“ストーングレイ”になります。
↑今シーズンを象徴するカラー・“ブリック(レンガ)”も素敵です。トップスに白や黒、ベージュなど定番カラーを選ぶことが多い方は、ボトムに“ブリック”を合わせることで、ぐっとおしゃれなコーディネートに仕上がります。
↑定番の“ブラック”もございます。“ブラック”のイージーパンツが1本あるだけで、着まわしの幅が広がるはずです。
薄手のコットンタイプライター生地を丁寧に揉み、洗いざらしのシワ感を表現。独特な膨らみ感と反撥感に、ハリ感や落ち感のあるテキスタイルもポイントです。
ONLINE STOREはこちらから(ストーングレイ)→
ブリックはこちらから→
ブラックはこちらから→
Read more
今シーズンのテーマである“MINERALS 2”。デザイナーの感性で選んだ“鉱物”からインスピレーションを受けて展開しているテーマです。
以前ご紹介した赤褐色~ピンクベージュ系の“DESERT ROSE(デザートローズ)”のほかにも、グリーン系の鉱物からイメージしたアイテムもあります。
↑こちらは、“DIOPSIDE(ダイオプサイト)。見る角度で色が変わり、美しい淡い緑色から深緑色に変化します。 緑の輝石とも言われているそう。↑上の写真は、OTOÄA(オトアー)デザイナーの私物のダイオプサイト。爽やかな淡いグリーンからインスパイアされて、いくつかのアイテムが誕生しています。
そのうちのひとつが、クルーネックのカットソー。カラーネームは“ミントグリーン”になります。↓
↑こちらはバックスタイルです(1枚目の写真が正面スタイル)。オトアーのオリジナルファブリックで、製品の縫製後、製品染めをして、この淡いグリーンをだしています。
素材は柔らかく、毛羽が少ない光沢感がある風合いです。素材の特徴と分量感をバランスよく調整し、サイジングをデザインした形。袖が長いのも特徴なので、重ね着にも重宝します。
もちろん、“DESERT ROSE(デザートローズ)”のカラーもございます。ほかに、アイボリー、チャコールもあります。
どのアイテムも、縫製後に製品染めしているので、一点、一点に微妙な色、風合いの違いがあるのも、このアイテムのポイントです。
ニュアンスのあるカラーなので、コーディネートもしやすく、着回し力抜群のアイテムです。
ONLINE STOREはこちらから(ミントグリーン)→
デザートローズはこちらから→
Read more
ボリュームのあるシャツドレスがご好評頂いております。一見、シンプルなデザインに見えますが、“ドローコード”によって表情が変わるアイテムです。ドローコードとは、draw(引っ張る)+ cord(ひも)。「引っ張って、締まりを調節するひも」のことを指します。
ちなみにドローコードといえばウエストをぎゅっと絞るため、ぐるっと1周入っているのがスタンダードですが…。
OTOÄA(オトアー)のシャツドレスには、前後で調整ができるように、別々にドローコードが入っています。
後ろは絞らずに、↑写真のように前だけ絞ってみても、シルエットにメリハリがつきます。
↑後ろのドローコードは、あえて内側にデザインしてあるので、「後ろのひもが邪魔…」ということにはならず、すっきりとした印象に着こなせます。
落ち感のある生地なのでドローコードを絞らないで、そのままストンと着こなしても、もちろんサマになります。
袖下には立体感のあるマチを入れてあるので、着心地もよく動きやすいです。
素材は、薄手のコットンタイプライター生地を丁寧に揉み、洗いざらしのシワ感を表現。独特な膨らみ感と反撥感がありつつ、ハリ感や落ち感もある素材なので、着たときの美しいシルエットがポイントです。
先ほどのニュアンスある赤褐色が印象的な“BRICK(レンガ)”というカラーのほかに、↑上の写真の“STONE GRAY(ストーングレイ)”というベージュ系もございます。
ドローコードの絞り方次第で、表情が変わるシャツドレス。その日の気分に合わせて、コーディネートを楽しんでみてください。
ONLINE STOREはこちらから(BRICK)→
ストーングレイはこちらから→
Read more
OTOÄA(オトアー)では、毎シーズン「伝統的な服作り」と「ファッションとは異なる要素」を融合したテーマを設定しています。そこで、今シーズン・2022年春夏のテーマとなったのは“MINERALS 2”。前シーズンの秋冬から継続しているテーマを進化させています。
“MINERALS”=鉱物のこと。時間をかけて生み出される「鉱物」の自然の美しさからのインスピレーションでコレクションを展開しています。
上の鉱物の写真は、すべてデザイナーの私物です。服作りのインスピレーションになりそうな鉱物を見つけては、少しずつコレクションしています。こうやってまとめて見ると、ニュアンスのあるきれいな色ばかりで、本当に自然の色ってすごい!と感心してしまいます。
ですが、これらはOTOÄAデザイナーの独自の感性でピックアップしたもの。すべての鉱物が、このようなきれいな色をしているわけではありません。。あくまで、服作りに活かせそう…という観点から、カラーも重視して選んだ鉱物なのです。
その中でも、今シーズンを牽引するのが、↑上の写真の“DESERT ROSE(デザートローズ)”。デザートローズはオーストラリア、チュニジア、メキシコなどの世界中の砂漠(desert)から発見される、薔薇(rose)の花のような形をした石の名称。なぜ花のような形で結晶されるのかは、いまだに解明されていないそうです。
↑こちらもデザートローズです。先ほどと違って、花のような結晶は少なめで、色は赤褐色です。
実はデザートローズは1色だけでなく、白~ベージュ、黄褐色、赤褐色などがあるそう。今回、OTOÄAでは、赤褐色系~ピンクベージュのようなカラーリングでデザートローズを表現しています。
↓下の写真は、デザートローズをイメージした、2色カラーリングコーディネート。同系色の濃淡を使った組み合わせは、しっくりと馴染みます。
コートのカラー名は“DESERT ROSE(デザートローズ)”ですが、インに着ているシャツドレスは、あえて“BRICK(レンガ)”とカラー名をつけています。ともに、デザートローズからのインスピレーションではありますが、濃淡に差があるため、誤解を生まないようにカラー名は変えています。
テーマである、“MINERALS 2”でイメージされた鉱物は、ほかにもあります。淡いブルーやグリーンの鉱物なども…。こちらは、また後日に書かせて頂こうと思います。ぜひ、鉱物からイメージされた、ニュアンスあるOTOÄAのカラーリングをお楽しみください。
Read more
先日ご紹介した、リネンタックシャツの丈感へのご質問がありましたので、コーディネート写真とともに、お知らせいたします。
袖とフロント(前身頃)のタックが目を惹くリネンタックシャツですが、コーディネートしたときに、とてもバランスよく着こなせる点もおすすめしたいポイントです。
横向きの着用写真を見て頂くとわかるのですが、前後の丈の長さに差があります。前はウエストくらいの丈感、後ろはヒップをカバーしてくれる丈感です。(写真のモデルは、174㎝になります)
前が短くて、後ろが長いシャツは、気になる体型をさり気なくカバーしてくれる優れもの。シャツをウエストにインするのが苦手な方もいらっしゃると思うのですが、そういった方にもおすすめです。“シャツイン”しなくても、すっきりと見えます◎
後開きのボタンがデザインのアクセントになっているだけでなく、縦のラインを強調してくれるので、スタイルがすっきりと見えます。(天然シェルボタンに光沢の出るコーティングを加工をしているので、高級感も漂います)
360℃、どの角度から見ても美しく見えるリネンタックシャツ。1枚さらっと着るだけでコーディネートが決まるアイテムです。
ONLINE STOREはこちらから(ペイルベージュ)→
ペイルブルーはこちらから→
Read more